あんこの自由気ままにブログ

元トリマーでただいま育児真っ最中なあんこが自由気ままに綴っていきます。

方言

今週のお題「方言」

 

こんにちは!あんこです。

 

今日はお題「方言」について綴っていきたいと思います。

 

わたしは幼稚園の頃、大阪に住んでいました。

 

父の転勤で小学生から今の街に引っ越したわけですが、

 

母も父も関西出身なので

 

いまだに関西弁が抜けません。

 

関西弁と言っても、場所や地域により

 

言い回しに違いがあり、

 

父は田舎育ちなので、ゆっくりとした

 

優しい感じの関西弁ですが、

 

母はバリバリの関西弁の、

 

その中でも口の悪い地方出身なので

 

怒られるとものすごく怖く、

 

言い返せないほどでした ^^;

 

関西弁の「あかん」という言葉、

 

「駄目」という意味なのですが、

 

「あかん」と言われるとなんだか全否定された

 

感じがしてわたしはちょっとすごんでしまう

 

言葉です^^;

 

 

そんな親2人の子供ですが、

 

やはり吸収の早い時期に引っ越したためか、

 

小学一年生の夏には関西弁は抜けていたそうです。

 

それでもこれが方言だと知らずに、

 

今まで使ってきて

 

え?なにそれ?

 

と言われたことがありました。

 

まず「どんつき」という言葉。

 

なにそれ?って感じですよね 笑

 

これは、「つきあたり」という意味です。

 

助手席で道案内をしていて、

 

あ、次のどんつき左ね〜

 

とわたしは方言だと知らずに話していると、

 

は?なにそれ?と一言。

 

まさかどんつきが方言だったとは^^;

 

それからはつきあたりと言うようにしていますが、

 

たまに言いそうになりますね^^;

 

 

 

あとは「なおす」です。

 

これは「片付ける」という意味。

 

直すや治すもなおすと言いますが、

 

片付けるもなおすと言います。

 

ねぇねぇ、これなおしといて!

 

こんな感じです。

 

言われた相手は頭にが浮かび、

 

どうやって直すの?と聞かれました 笑

 

わたしもは?なに言ってんの?ばりに、

 

だから、それをあそこになおしといて!!

 

と。笑

 

方言って面白いですよね^^

 

 

 

他にも、お風呂の湯を捨てることを

 

「はかす」と言うのですが、

 

小学生の頃、夏休みの宿題で日記があり、

 

毎日の出来事、今日やったお手伝いなど

 

絵日記にするのですが、

 

その一文に「今日はお湯をはかすのを手伝いました。」と書いたら、

 

先生から赤ペンでなにやら見当違いの事を

 

書かれ、直されたことがありました^^;

 

2回ほど説明したのですが、

 

わかってくれずじまいだったことを覚えています 笑

 

 

 

わたしの方言というとこのくらいでしょうか。

 

でも方言って、なんだか可愛いし、

 

その地方の特徴があっていいですよね!

 

わたしは方言結構好きなので、

 

これからも使っていきたいと思います^^

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

 

よろしければコメント等していただけると嬉しいです!

 

ではまた!